• 電話:0966-38-0603
  • お問い合せ&アクセス
  • English Page
  • French Page
スラップスティックフォトスラップスティックフォトスラップスティックフォトスラップスティックフォト
  • ホーム
  • 婚礼プロデュース
    • 感動演出家 濵田佳与子
    • 国宝プラン
    • ウェディングストーリー
    • 各種アレンジ
    • 婚礼関連料金
    • 婚礼 Q&A
  • 各種撮影
    • 思い出の撮影プラン
    • 日本遺産体験プラン
    • 商業撮影・その他の撮影
  • 地域プロデュース
  • 写真作家 濵田喜幸
    • 四浦和紙
    • 求麻郷物語
    • 濵田 喜幸 プロフィール
  • お知らせ
    • Facebookページ
    • 濵田喜幸 ブログ
    • 濵田佳与子 ブログ

感動演出家 濵田佳与子

国宝プラン

ウェディングストーリー

各種アレンジ

婚礼料金

婚礼Q&A

国宝プランについて

Q1.国宝特別挙式プランの『八桑枝』と『常磐』の違いを教えてください。

『国宝特別挙式プラン』は、いつでも神社にお受け頂ける式ではなく、すべての条件が揃った時にだけ実現できる特別な挙式です。通常の挙式プラン 『八桑枝』(約30分)に加えて、国の指定無形文化財の「球磨神楽」と「巫女舞」を奉納していただく結婚式が『常磐』です(約1時間)。

<国宝プラン 補足資料>
それぞれの違いがわかる資料をご用意しましたのでご参照下さい。
http://www.evernote.com/l/AOd2c7DsZLpHFLjeKcID4UL3UfVKpZH5Bng/

Q2.通常の挙式プランか、特別挙式プランにするか迷っています。日時を申し込んだあとにプランを決めることは可能ですか?

可能です。ただし、特別挙式プランはいつでもお受けできるものではなく、球磨神楽の舞手さんや神社の神事等の都合がつく場合のみ実現できる特別な挙式です。ご希望の日時でお受けできるか確認いたしますのでお問合せ下さい。特別挙式のために日時をあわせるお客様もいらっしゃいます。

Q3.披露宴は他の会場に申込んでいます。青井阿蘇神社で挙式をしたいのですが、「国宝挙式プラン」のみを利用してもいいですか?

披露宴は他社をご利用予定でも、「国宝挙式プラン」のお申込みは可能です。

Q4.ブログ等を拝見したところ、事前にリハーサルをされているようですが、主人と私は挙式の2日前に人吉に到着しても大丈夫でしょうか。

お二人が挙式のために人吉にいらっしゃった時に神前式のレクチャーやリハーサルをさせて頂いております。もしも時間の都合がつかない場合、事前の打合せでお会いした際や、挙式当日(式の開始前)にお伝えすることも可能です。

Q5.関東に住んでいます。人吉在住の祖父母は高齢で体が不自由なため、関東での披露宴に来ることができません。
お世話になった感謝の気持ちを伝えるために できれば人吉で花嫁姿を直接見せたいと思うのですが、「国宝撮影プラン」のご相談はできますか?

祖父母様に感謝の気持ちを伝えたいというお客様の想いをくみ取って、私たちも精一杯お手伝いさせて頂きます。青井阿蘇神社は砂利敷きなので、ご高齢の方や車椅子での移動は大変かもしれませんが、病院から許可をもらってヘルパーさんに同行頂き、車いすで参列されたご親族のケースもあります。基本的に親族の方に介添えをお願いしていますが、段差があるところでの移動など、必要な時は私たちもできる限りのお手伝いをいたします。

Q6.現在は東京に住んでいます。青井神社での挙式申込みを代理でお願いできますか。

青井阿蘇神社は電話等での挙式の仮予約をお受けしていらっしゃいません。遠方にいらっしゃる場合は申込書と申込金のお振込みの確認後、当社で挙式の代理申込をさせていただきます。手数料は不要です。

各種アレンジについて

Q7.遠方に住んでいます。人吉に帰省した時に衣装やヘアメイク(参列者分も含む)の打合せは可能でしょうか?

可能です。遠方で挙式当日までお会いできない場合、衣裳カタログの画像を見てご検討いただき、メール等でできる限り対応させていただいております。新郎様が打合せに参加できない場合、サイズを事前に教えて頂けましたら衣装を準備することも可能です。ご親族様のモーニングや留袖等の衣装レンタル、着付け、ヘアメイク等もご希望があれば対応しますのでお問合せ下さい。

Q8.国宝挙式後に親族での食事会を考えています。どこかご紹介頂けますか?

お食事会のプロデュース、お食事会におすすめの場所のご紹介、どちらも対応可能です。
人数や予算などのご要望にあわせて会場をご紹介いたします。お食事会のプロデュースを検討される場合は、挙式と合わせた見積もりを作成いたします。

Q9.国宝挙式プランのあと、お食事会をしようと思っています。引き出物などの準備もご相談できますか?

必要に応じて引き出物や引菓子、司会や音響などの手配も承ります。お食事会のトータルプロデュースも当社でお受けしています。依頼をご検討される場合は、お見積りのサンプルをご用意いたします。プロデュースのお申込み後は、当社がご婚礼に向けた総合的な窓口の役割を担います。会場案内や各会場の料理費用・内容など、お知りになりたい情報をこちらで一括して取りまとめてお客様にお伝えします。

撮影について

Q10.挙式の時に白無垢のほか、色打掛か黒引き袖を着て撮影したいです。別の日程で前撮り撮影する場合と何か違う点はありますか?

挙式当日に撮影をされる場合、別の日に前撮り撮影をするよりも、費用をおさえることができます。挙式当日でも、お客様のご理解を頂ければ、前撮り撮影と同じように時間を確保してゆっくりと撮影が可能です(当社では「前撮り風撮影」と呼んでいます)。撮影枚数などに違いはございません。なお、別日程での前撮り撮影については「国宝撮影プラン」をご参照下さい。

Q11.挙式前の「前撮り風撮影」とは、何カットぐらい撮影して頂けますか?

花嫁衣裳1着につき、80カット以上撮影し、全データをお渡しします。
その中から1枚をお選びいただき、六ツ切り額仕上げにしてプレゼントいたします。
オプションとして、プラス\8,000~で写真の仕上がりをグレードアップできます。
ムービーの制作をオーダーされて、披露宴時にお披露目されるお客様もいらっしゃいます。

Q12.婚礼撮影のみのオーダーはできますか?

もちろん撮影のみもお受けしています。
挙式のみの撮影は¥50,000、挙式・披露宴の撮影は¥75,000です。
衣装やお仕度のみ、神前式リハーサルのみ等、必要な項目だけのご利用も可能ですのでお問合せ下さい。

その他

Q13.「出立ち」ってなんですか?

下記のブログを参照ください。
「出立ち」(でたち)は昔ながらの儀式なので、その意味を理解したスタッフのお手伝いが必要です。当店でご説明すると「ぜひやってみたい」という花嫁様が多くいらっしゃいます。

http://slapstick.otemo-yan.net/e958599.html

Q14.遠方にいる子供にかわって、親が相談してもいいですか?

いつでも気軽にお問合せください。入籍をしていらっしゃる息子さん、娘さんに、けじめとして結婚式だけでも挙げてほしいなど、親御様からのご相談を受けることもあります。

お電話やお問い合わせフォームからご質問いただけます

0966-38-0603
お問い合わせフォーム

熊本県球磨郡錦町西1445
0966-38-0603
午前10時~午後7時
完全予約制
火曜日定休

本ウェブサイトに掲載されている全てのコンテンツはスラップスティックフォトが所有しています。書面による許可なく当社のコンテンツの無断使用(二次利用やコピーを含む)は禁止いたします。

  • ブライダル全般
  • 国宝や文化財での婚礼プロデュース
  • オリジナルウェディングなどの企画提案
  • 婚礼や各種記念行事の撮影
  • PRを目的とする写真や動画の撮影
  • 地域プロデュース
  • 寺社仏閣など文化財の撮影
  • 写真教室、イベント等の企画運営
  • 四浦和紙の作成
  • 写真素材の販売
  • 婚礼プロデュース
  • 感動演出家 濵田佳与子
  • 国宝プラン
  • ウェディングストーリー
  • 各種アレンジ
  • 婚礼料金
  • 婚礼 Q&A
  • 各種撮影
  • 思い出の撮影プラン
  • 日本遺産体験プラン
  • 商業撮影・その他のプラン
  • 地域プロデュース
  • 写真作家 濵田喜幸
  • 四浦和紙
  • 求麻郷物語
  • 略歴・プロフィール
  • お問い合わせ・アクセス
  • ENGLISH(英語)
  • FRENCH(フランス語)
Copyright 2018 Slapstick-Photo | All Rights Reserved
  • ホーム
  • 婚礼プロデュース
    • 感動演出家 濵田佳与子
    • 国宝プラン
    • ウェディングストーリー
    • 各種アレンジ
    • 婚礼関連料金
    • 婚礼 Q&A
  • 各種撮影
    • 思い出の撮影プラン
    • 日本遺産体験プラン
    • 商業撮影・その他の撮影
  • 地域プロデュース
  • 写真作家 濵田喜幸
    • 四浦和紙
    • 求麻郷物語
    • 濵田 喜幸 プロフィール
  • お知らせ
    • Facebookページ
    • 濵田喜幸 ブログ
    • 濵田佳与子 ブログ
スラップスティックフォト